unity のエラー

Safe mode 起動後のメッセージに

error CS0308: The non-generic type 'PackageDetails.UxmlFactory' cannot be used with type arguments

と表示された場合の対処方法メモ。

 

解決策のひとつが書かれたURL

https://answers.unity.com/questions/1729829/i-got-an-error-and-dont-know-how-to-fix-it.html

具体的には、Safe mode の画面で以下の処理を行う

・メニューのWindow配下、Package Managerを選択

・Packagesリストで「In Project」を選択

・Package Manager UI を選択

・右ペインで update をクリック

 

bootcamp + windows7 (pro-64bit) トラブル解決メモ on MC813J

症状:windows update 後、CD-ROMドライブが認識されなくなった(2012年6月)。

デバイスドライバは認識されるが、ハードウェアのプロパティで以下のメッセージが表示される。

レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)

ドライバの再インストールを試みたが、何度行ってもエラーが発生し、再インストールできない。

microsoft のトラブルシューティングに関する記事を参考に、regedit でレジストリ修正を試みたが、
パラメータupperfilterは存在するがlowerfilterは非存在で、記事によれば両方が存在しない場合は
有効な手段ではない、旨の記述があった(ただし、結果的にはこの記述は自分のシステムでは正しくなかった)。

最終的に以下の手順で問題が解消した(レジストリを編集するので、PCの熟練者以外は追随しないことを勧める)。

(1)念のためsafe mode (with net access) で起動
(2)regedit を起動し、レジストリのバックアップを実行
(3)以下のキーを意図的に削除(実際はエラーメッセージが出て、配下のメンバ以外は削除されない)。
{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
(4)自分の環境では存在したパラメータ upperfilter のみ削除。
(5)デバイスマネージャで、CD-ROMのドライバを削除。
(6)デバイスの検索実行で、ドライバが再インストールされ、CD-ROMドライブが復活。

※注:レジストリの変更を含む上記の操作は自己責任で行うこと。
この記事を参考にした操作を私以外の人が行うことで発生するいかなるトラブルについても、私は責任を持ちません。

ビリヤード

最近、また遊ぶようになった。

同級生に誘われて初めてキューを持ったのは40年ほど前のことだ。当時はキャロムテーブルのみの店で、四つ玉で遊んでいた。ポケットは大学に入ってから、京都で初体験した。(京都ではキャロムテーブルは稀にしか見なかった。)いずれの時期も、とてつもなく腕の良い友人が相手をしてくれたので、そこそこに技術を身につけたものだ。

20年以上前にビリヤード人気が復活した頃、何度かプレーしたが、再び縁遠くなった。子供がある程度成長して、少し時間的な余裕が出来て、ふと思いついてキューを購入した。以降は、たまに一人で遊んでいた。

最近は、単身赴任先の近所に手ごろな店が開店したので、日曜日の昼などにプレーしている。この店もポケットテーブルのみである。2ヶ月ほど通ったこともあって、店員とは顔なじみとなった。

World Wind

久しぶりに「おぉー」と言いながら楽しめた地球儀ソフト。



直感的に操作できる。立体的に地元の上空を滑空すると、結構楽しめた。



左ボタン+ドラッグ、左ボタンダブルクリック、右ボタンダブルクリック、
それと右ボタン+ドラッグ。これでとりあえず遊べる。



日本近辺の情報を見るにはツールバーで「Landsat7」を選択する必要がある。



World Wind JAVA SDK

A列車で行こう7(その4・・・このテーマは多分これで終わり)




ノートPCを修理に出したので、デスクトップにインストールしなおしてみた。今度はPentium4 3.4GHz、V-RAMも128MBなど、推奨スペックにほぼ合致していたので、起動も、それ以降の簡単な動きもスムースで問題なかった。


本当に面白いゲームであるなら、そのためにマシンを新調する人も出てくるのだろう。

A列車で行こう7(その3)



前回の日記の翌日、A7をインストールしたノートPCが起動しなくなった。前触れとしてWindowsのサウンド設定が突如出来なくなり、音が全く出なくなっていた。


A7の影響と断言することはできないが、時期が合っているから微妙な感じがする。DOSモードで起動してもHDDにアクセスできず、BIOSの設定もできず、面倒なので修理に出した。最新データのバックアップができなかったのは悔やまれるが、購入後半年なので今のうち、という感じだ。この時期に266MHzのマシンを再使用することになるとは思わなかった。


ちなみに、updateを適用しても、同一線路上に走らせた2編成の列車がお互いをすり抜けるという現象も出ているらしい。まだまだ傑作場面が出そうな勢いだ。